忍者ブログ
アニメと本と音楽とチョコレートとお酒の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/11/21 (Fri)
不動産屋巡りして、ほとんど即決で新しい部屋決めてきました。
今の部屋から200メートルぐらい離れたところなので、周辺環境はかわらないのですが、今の部屋よりキッチンも収納も広くて使い勝手よさそう。
何より2階!!
今の部屋(1階)はかなり設備のいいところなのですが、やっぱり思い切り窓が開けられないのは辛いのです。あとGが出るとか。

これで引越しは6回目。
ほぼ2年周期で住所が変わってます。。。。

明日は有給v懐中時計を直しに行きたい。

拍手[0回]

PR
今日は地元(岡山)でお祭りがある日です。
神社ごとの内祭りが昨日で、大祭が今日。毎年10月の第三土日です。

ということに昨日仕事中に気がついて、思わず「今週祭りじゃが!」と岡山弁で叫ぶ@心の中。
なんかこう、秋の匂いというか、うまくいえないけど「祭りの日の匂い」というのがあるんですよ。
昨日会社の休憩中に外に出たら、ふとそんな匂いがして思い出しました。
…しみこんだ祭り遺伝子ですね(苦笑)

今日は不動産めぐりしてきます。
秋晴れ秋晴れ。

------------------------------------------------
インターネットニュースで「嫌いな人は何をしてもセクハラ」という記事を発見。
世の中の一般男性は大変ですね。

拍手[0回]

セナ鈴絵茶行ってきました!やっぱりすごい楽しかった・・・!
れのんさん、のりちこさん、ありがとうございました!
…PCおかしくてホントすいませんでした;;

年末か年度末を目処にノートPC購入を目論んでいます。

----------------------------------------
【拍手返信】
>つじさん
アップした1時間後に拍手来ててびっくりしました(笑)
つじさんにそう言っていただけると嬉しいやら恐縮するやらです…!
逆にドンパチ書けないので、つじさんの書く二人がちょっと羨ましいですよ。
別れ話書いたら、以降書かないなんてことありませんよね?


コメント無の方もありがとうございました!
せめて月一更新ぐらいで頑張ります。

-----------------------------------------
3本同時進行してて。

セナ鈴デート話(書けたら別館作ると気合を入れて書きあがらない)
CPなしのキノとエルメスの話(ネタがひどい)
弟子師匠別れ話(最初の1/3が全く手付かず)

さて、どこが一番早く上がるかな(他人事ですか?)

拍手[0回]

昼休みに会社のパソコンでポワンカレ予想について調べ、芋づる式にミレニアム懸賞問題に行き当たり、さらに芋づる式に素数に関わる記事をうきうきしながら読み漁ってとても幸せな時間を過ごしたのに、夕方頃にはテンション最悪でした。
ミスしたとかそういうわけじゃないんだけど、すっごい疲れてて。

それでぐったりしながら仕事を終えたら、ゼミの同期からすごいウザイメールが来てて、なんかもう、全部投げたくなったよ。

今週土曜も出勤で凹む。
でも土曜の夜は絵茶なんだ。お酒飲みに行こうと思ってたけど、お金ないし、リキュール買いこむんだ。

薬でも飲んでさっさと寝ようと思います。
拍手返信はまた明日にでも。いつもありがとうございます。

------------------------------------------
追記。
ためてた洗濯物を洗い終わるまで寝られない。
久々にスルピリドとか飲んでます。ざらざらと。

拍手[0回]

『インソムニア』アップ。
タイトル付けするときって自分のネーミングセンスのなさにがっくりするね。

また今日、もうひとつ書きたいテーマが増えてしまった。
テーマから先に決まるのって珍しいな。きっと難しいんだろうな。

---------------------------------------
NHKスペシャルで『100年間解けなかった数学の方程式』だって!
宇宙の形を予想するポワンカレ予想と、それを解いた後、謎の失踪を遂げた数学者だって!!超見たい!

拍手[0回]

眠くなってきたからコーヒー飲んで、がんばろう。
と思ってコーヒーを淹れてそのまま就寝@22時

有言不実行が基本スペックです。

『ガリレオ』が24%超えたそうですね。
科学者好きなので、私も見てました。月9久々ですわ(´~`)
割と面白かったので、来週も見てみようと思います。

で、今日は『海原の月』の発売日です。
め○ましテレビでインタビューやってた!わーいvv
欲しいけどどうしようと悩み中です。

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]