忍者ブログ
アニメと本と音楽とチョコレートとお酒の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/11/21 (Fri)

<科学は『世論』のしもべではないし、まして『道徳』などというあやふやな変化しやすいものに仕えるべき必要もない。科学者が仕えるべき主人はただ1つ、神でも政府でも国民でもなく、真実だ>

今読んでる『ゲノムの方舟』の主人公である遺伝子工学者の台詞。
この主人公の学問に対するスタンスや、人との接し方が凄く好きです。
現実にいたら絶対惚れる。間違いなく惚れる。

----------------------------------------------
今日中にSS1本あげれたらいいな(希望的観測)

拍手[0回]

PR
2007/10/16 (Tue) Trackback() Comment(0)
自分もヲタなので、というわけでもないですが、今回の初音ミクの件は気になりますね。というか腹立たしい。
T○Sフリーみたいなことやりたいくらいなんですが、『NE○S23』とか『世界○産』とか、とても好きな番組も多いのでジレンマです。

WBSでやってもらったら、という意見を見ましたが、私も賛成。
ちゃんと「技術の発展」について取り上げてくれるし、見ていてとても中立的だなと思うので。

拍手[0回]

一日中ゴロゴロしていたせいか、気付けばもう2時まわってた。

なんか今、すごく書きたい気分なのに。もう15分だけやってから寝よう。

拍手[0回]

今日は午後から来年度入社予定者の人の内定式でした。
新卒採用の担当から外れたので口出しは最小限にして、新しく担当になった人に好き勝手やってもらったんですが、けっこう楽しい内定式で、社員の人(特に若手)にも好評でした。
去年は目の前の業務片付けるので手一杯で、一昨年の内容を変えるとこまで手が回んなかったからなー(おまけに病院通いしながら)
今年は採用専門くらいの勢いでやってもらってるので、好きなように思いっきり変えてもらいました。
内定者同士も先輩社員とも仲良くなれたみたいで良かった良かった。

頭痛いです。寝ます。

拍手[0回]

日本経済新聞の最近のプロモーション、「円高になると海外旅行がしやすくなる」というのはわかりましたが、他二つがわからなくて思惑通りに『日経育ち』の検索をかけてしまいました。

理由を見てみると、2つともなるほどぉ~と納得。
「風が吹けば桶屋が儲かる」と同じで、一見まるで無関係そうな2つ以上のことが、どこかで繋がっていて、お互いに影響しあって動いているので、そのメカニズムたるや、おもしろいったらない。
こういうのを通して、勉強って楽しいって思える人が増えるといいなぁ。

拍手[0回]

月の方の襲撃もあって、メンタル方面ががったがたです。
自分の信念にだけ従って進んでいければいいのに。

話題の初音みく、オリジナル曲ばっかり集めたサイトとかないかなぁ。
M-ONのPVクリップスみたいに、だらだらノンストップで色んな歌が聴きたい。
『未来から来た初めての音=初音みく』っていうコンセプトが、個人的に凄く気に入りました。

-----------------------------------------------
週末に買った『ゲノムの方舟』という小説を読んでます。
まだ全体の1/4くらいしか読んでないのですが、すごいおもしろい。
読んでるとなんとなくファンチルを思い出してしまうのは、たぶん科学者と政治家が出てくるからだろう。

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]