忍者ブログ
アニメと本と音楽とチョコレートとお酒の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/21 (Wed)
ロビン・クック『アウトブレイク』、宮部みゆき『レベル7』 読了。

『アウトブレイク』
さすが医師だけあって、細部がリアル。
無駄に専門用語を羅列するわけでもなく、難しい医療知識を説明し続けるでもないんだけど、必要なことは必要なだけきっちり書いていて、読みやすい。
林さんの訳も良いんだろうな。
医療界の、というよりは、たまたま主人公が医師だった、という感覚が近いかも。話としては政治的。
おしむらくは、ダブチェックとの結末が気に入らないことぐらいか。
本筋関係ないからいいけど。

『レベル7』
クライマックスが…ミステリの解決部分だから仕方ないんだけど、正直、読むの結構辛かった。
前半~中盤までがとてもおもしろかっただけに残念。


…とまぁ偉そうに言ってるけど、書けといわれたら書けない訳で。
昨日から『インソムニア』を読み始めました。でもまだ話の序章なので、なかなか集中できません。

拍手[0回]

PR
2007/09/30 (Sun) Trackback() Comment(0)
グルグルに関するサイトをあれこれ回ってたら、なんかすごい考察見つけました。
グルグルの考察を通じてガンガンの今昔と現状について、というような内容。
私もこのくらいの考察が書けたら、と思う反面、ここまで専門知識と引用が入ると最早学術論文クラスか、というのも半分でした。
でも非常におもしろく読ませていただきました。

単行本をもう持ってすらいないのに、いまでも覚えているエピソードとか台詞とかコマとかけっこうたくさんあって、考察読みながら、場面を思い出してました。
パンフォスの遺跡と、ククリの修行のエピソードが凄く好き。
ラストの一種反則(というかむしろ大前提の否定)ともとれる大どんでん返しや、運命の女神の「私が誰かなんて、本当はどうでもいいのよ」という台詞とか。

古本屋で全巻揃えてこようかな。

--------------------------------------------
友人の通う某有名私立大学はSOS団が出来たそうです。
いずれSOS団OBが政界入りとかするんだろうか…それはそれでおもしろそうだ。

拍手[0回]

2007/09/27 (Thu) Trackback() Comment(0)
某テニス漫画にツッコミまくるレビューブログを見かけたのですが、なんかありえんぐらい大笑いしてしまいました。
学生時代、たまに友人宅で一緒にアニメを見て大爆笑してたんですが、どうやら予想のはるか斜め上をいっていたようです。
ジャンプ読まないので、話の筋とかわかんないんですが、たぶん読んでても付いてけないと思うよ、コレ。

妹が高校時代に硬式テニスやってて、それで彼女は単行本全巻持ってるんですが、プレイヤーが悪魔化したり(進化?)、審判が消えたり、なぜか殺し合いになったり、それって最早テニス漫画ではないのではないかと。
とりあえず血塗れで倒れるのは既にデフォルトのようです。
実況する前に救急車呼べよ
もうじき髪が金色になったり、観客から元気をもらって相手を吹き飛ばしたりするんじゃないかと思います。
…想像してみてあんまり違和感ないな。

テニプリをもっているからアイシも持ってるんじゃないかと踏んだのですが、持ってなかった。ガクリ。

拍手[0回]

2007/09/18 (Tue) Trackback() Comment(0)
仕事が終わって帰宅。
これからシャワーを浴びて新幹線で東京へ向かわねばならないのに、
明日から3日間合宿だと言うのに、
友達(一般人)の家に泊めて貰うと言うのに、

古キョンの通販本(2冊)が届きました。

哀しい喜びです。なんということ、なんということでしょう!
しかも分厚いです。めちゃくちゃ分厚いです。

とりあえずシャワー浴びてきます。
アディオス!

拍手[0回]

2007/09/14 (Fri) Trackback() Comment(0)
↓ハリポタネタバレ
"Harry wondered whether they had fallen asleep holding hands."!!!
Chapter9とChapter10の間だけでご飯3杯いけそうです。

↑ハリポタネタバレ

比較的平穏な日々が続いているため、日記に書くことがありません。
…明日の夜には名古屋を発つのに、全く準備が出来てません、とか?

拍手[0回]

2007/08/09 (Thu) Trackback() Comment(0)
『Harry Potter and the Deathly Harrows』、とりあえずChapter5のあたりまで読めました。
…昼休みくらいにしか読めないから遅々として進まない。
とりあえずここまでのネタバレ。

・ここまで書かれてもやっぱりスネイプは味方なんじゃないかと思えて仕方ない。
・初めてダドリーっていいやつじゃんと思えた。
・二人組で、と言われてロンハーは一緒に違いないと思ったけれど、やっぱり子どもだけなんて無理か。
・ロンが帰還したときのハーマイオニーが可愛いよ。
・patting her on the back.「M fine」!!!
・ヘドウィグ…!!
・ジョージ…!!
・マッドアイ…!!


↑ハリーのこと一言も書いてないし。
とりあえず背中をぽんぽんと叩いてやるというのがここまで萌えるシチュだとは思いませんでした。

-----------------------------------------------------
お盆の予定が着々と決まりつつあります。
山野の二日目で悩み中。
ライトミュージック(慶應)とハイソサエティ(早稲田)が揃って二日目なんだけど、2日連続で東府中…?
時間が合えば聴いてみたい、くらいのノリなので、1日目でまとまっておいてくれたらと思うのだけど、そうなると今度は夏コミが難しくなるか。
とりあえず1日目は岡大と母校観てきます。

拍手[0回]

2007/07/26 (Thu) Trackback() Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]