忍者ブログ
アニメと本と音楽とチョコレートとお酒の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/23 (Wed)
実は数日前に読了していた本の感想。

■本多孝好『WILL』

『MOMENT』から7年後、今度は森野を主軸にした連作短編です。
森野葬儀店が関わる3つのエピソードと、神田とのこと、そして両親のこと…
「プロローグ」から始まり「空に描く(REPRISE)~エピローグ」まで、一話ずつ読んでもいいけど、一冊で読むとその構成にいつも溜め息が出てしまいます。
ほんとに本多さんは連作短編お上手です。
特に「想い人」と「空に描く」「空に描く(REPRISE)~エピローグ」の3編は圧巻。
「爪痕」は少し怖い。『ALONE TOGETHER』に近いかもしれません。

泣くぞ泣くぞと思っていたら、案の定泣きました。
いや、もう、時間ネタ弱いとあれほど…!(いいがかり)
<ネタバレ>
最後の森野のご両親の葬儀やりなおしは、完全に涙腺決壊してました。
</ネタバレ終了>
新幹線の中でぼろぼろ泣く20代の女…なにごとかという感じだったかも。

『MOMENT』を読んでなくても十分に楽しめると思います。
少しだけミステリのテイストもありつつですが、謎解きというよりもその裏側、死んでしまった人たちの、遺された人たちへの愛情が胸に響く、素敵な1冊です。

拍手[0回]

PR
2010/01/09 (Sat) Trackback() Comment(0)
放置してた虫歯がどうにも痛くなってがまんできなくなったので(放置しすぎ)、会社帰りに歯医者行ってきました。

初診で親知らず抜かれてきた。

小学校ぐらいの頃、歯列矯正のために何本か抜いてるんですが、
「抜いたほうがいいですねー」といわれたときに、
あのえもしれぬ恐怖感を久々に感じました。

大人になったって怖いものは怖い。

そして抜くときに痛みでちょっと涙が滲みました。

大人になったって痛いものは痛い。


説明とかしっかりしてくださって、対応も非常によろしくて良い病院でした。
「(矯正のときの抜歯が)変わった抜き方してますねー(笑)」といわれたんですが、幼い頃の私は何をされたんだろうか…

拍手[0回]

新年明けましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いします。

年越しはここ数年の恒例になっている、岡山市内某所のカフェなんだかバーなんだかでパーティでした。
直前まで別の居酒屋で飲んでて、行ったらすぐにカウントダウンだったんですけど。

高校来の友人たちと、近況報告など積もる話を色々してきました。
とりあえず東京行きを報告。
今年で知り合って10年になるのか~、としみじみしつつ楽しいお酒を飲んできました。

今年のおみくじは昨年に引き続き大吉!!
待ち人が…また「遅いが来る」だったんですが…いつ来るのか…
万事焦ると失敗するらしいです。
レッツマイペース。

このお正月はぐだぐだと寝正月を謳歌しています。
明日から親戚のうちに行くというのに雪が降ってきました…
寒くなるそうなので、皆さん体に気をつけてお過ごしください。

拍手[0回]

まだ一日早いですが、本年中もお世話になりました。
特に秋口くらいからはエクスカリバーばりのうざいブログになっててすいませんでした。

今年は公私共にさまざまな変化の萌芽があり、
特に私の部分では勢いに任せて別館を作ってみたりと
色々ありました。
来年は公の部分で、転勤があったりまだ予定ですが退職があったりと、
今年撒いた変化の種が一気に出てくる年になりそうです。
合わせて私の部分もがらっと変わってくるかと思いますが、
自分のやりたいことがあってのことなので、
不安もありますが、結構楽しみにしています。

お世話になっている管理人の皆さん始め、
このサイト、ブログを見てくださっている皆さん、
今年も一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

なんか…本日の祭りに参加してた友人たちから…
夏にサークルやろうぜ!!っていう強制参加の誘いがきたんですが…

4人ともジャンルぜんぜん違うんですけど…

「私web担当でいいです」
と送ったら
「てめぇは書け」
とだけ返ってきました。

なんの羞恥プレイか!!

拍手[0回]

学生時代に某ドーナツ店のキッチンにてバイトしてた身としては口をはさまずにいられない

・セール時には「鬼ポンデ」という「オープン時点でポンデリングのバックストック500個超」の状況が常でした

・オールドファッションは型崩れしないから箱詰しやすいですよね

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]