「三角形の和の180度というのはね、平べったい三角形を書いても、とんがった三角形を書いても、…(中略)…、地球が爆発してなくなってもそうなんです」
本屋でちょっと立ち読みして、衝動買いしてしまった本。
大学の数学教授・藤原正彦さんと、作家の小川洋子さんが、数学の美しさについて語り合っている対談本です。
数学という学問がなぜ美しいか、古今東西、天才と呼ばれた人たちを魅了した(あるいは破滅させた)方程式などなど…
難しい数式の解説書ではなく、むしろ哲学書や雑学本に近いです。
数学好きな人も嫌いな人も、ぜひ。
『博士の愛した数式』を読んだときから思っていたのだけど、師匠は素数みたいだと思います。
予告なく唐突に、気まぐれに出現し(少なくとも、現在の地球の数学レベルでは法則を見出せていない)、そして次がどこにあるのか予測不能。
それに関する法則は数知れずあって、あらゆる数の基礎となるのに、それ自体は不可思議極まりない。
古今東西、有名無名を問わず何人もの天才を魅了し、時にその生涯を狂わせた、単純明快でありながら理解不能、法則を持たない絶対の数…
美 し い …オイラーの公式も相当ですが、やはり素数が一番ですね☆
大学まで行くと、その学問に心酔してしまった方々が大勢おられるのですが、そういう人たちが中学校に行って魅力を語るといいんじゃないかと時々思います。
[0回]
PR