自分は活字中毒というわけではないのですが、時折無性に小説が読みたくなるときがあります。
というわけでずっと読みたかった『博士が愛した数式』購入(今更)
*ここから先、数学への愛しか語っておりません
証明問題の、複雑に入り組んだ三角形の証明方法が、まさに神様の天啓がごとくふっと思いついたあの瞬間のえもいわれぬ高揚…
説明できないあの気持ちを、この本は見事に表現してくれました。
自分が数学を好きなその理由を私の代わりに代弁してくれました。
大学入試出願の時以来、何度も理系に進んで数ⅢCを学ばなかったことを悔いましたが、今からでも独学でやろうかとさえ思います。
つい立ち読みしてしまった『感動する!数学』という本、本当に感動します。
最も美しいと評されるオイラーの法則もさることながら、中学時代に担任の先生が話してくれたフェルマーの逸話には何度も心揺さぶられるものがあります。
博士が最も愛したのは素数で、素数には人をひきつけて止まないものがありますが、虚数iもまた、愛すべき存在だと思います。
理論上存在しないはずの数。
ゆえに虚の名を与えられながら、その存在を認めないことには成り立たない法則のなんと多いことか!!
ああ、素晴らしきかな数学。
高校時代、数学と英語が大好きだった(ベクトルと数列除く)私の心に再び火がつきそうです。
-----------------------------------------
『へんないきもの』も衝動買いしそうだったのですが、給料日前なのでやめました。
ビレバンで見たあの本を、よもや『医学・生物書』のコーナーで見ようとは…
必死で笑いを堪えていましたが、堪えきれずに肩を震わせてしまったのは『変な名前の生き物』のページ。
『トゲアリトゲナシトゲトゲ』でダメになりました。
ああ、このくらい活字で人が笑わせられるような文章が書きたい。
[0回]
PR