忍者ブログ
アニメと本と音楽とチョコレートとお酒の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/28 (Mon)
サークル関係の参加者をあまり知らなかったのですが、
新郎側同期や新婦側のセクションメンバー等々合わせて17名、
あまりサークル関係のイベントに顔が出せない遠方の先輩も来ていて、
予想通り、初期メンバーのちょっとした同窓会状態でした。

サークルの名前にちなんだオリジナルカクテルが用意されてて、
みんなで一斉に頼みました。
「私たちが頼まないで誰が頼むの!?」みたいな。
お色直しの登場の曲が現役時代にやった曲で、
メンバーのテーブルから上がった歓声は新郎新婦のところにまで聞こえてたらしい。

式では見ているこっちがドキドキしたり、
披露宴で祝辞を読む先輩が途中で泣いてしまったり、
私たちが送った写真を編集したメッセージDVDの上映とか、
二人のプロフィール紹介DVDで懐かしい集合写真が出たり、

感極まって何度か泣いてしまいました(;―;)
岡山駅前で周りの人の視線に耐えながら撮ったメッセージ写真が、他のメンバーの人から驚くほど好評でした。
あ、ブーケもらったvv


披露宴の後は渋谷で2次会。
新郎新婦も参加して、積もる話に花を咲かせてきました。
翌日仕事の人は途中で抜けたりして、
0時くらいに一気に人が減ってからは同じ店で3次会。
今だから話せる現役時代のこととか、
今のサークルのこととか、
少人数でまったりしっぽり話し込んできました。

新郎がなんだかすごく丸くなっていて(性格的に)
本人曰く「社会に出て、正論を相手に押し付けて押さえ込むために主張するんじゃなくて、理解してもらえるように話すことが大事なんだってわかったよ」とのこと。
現役時代は正直ちょっと苦手だったけど、これからはうまくやっていけそうな気がする。

OBバンド組もうよ!って話が本格的に動き出しそうです。
単純に「また皆で演奏できるならきっと楽しいからやろうよ!」っていう、すごくわくわくする話。
ちょうど現役生と設立10周年記念でなにかやろうって話も出てるみたいで、
折角だからブルーノート貸切で~なんて話にまで発展しました。
すっごく楽しみ!!

4次会で2時からカラオケして5時に解散でした(年甲斐もなく…)。
結婚当日の新郎新婦を朝までつき合わせて、ウェディングソングやハッピーなラブソングをすごいテンションで唄いまくってきました。

おめでとう!!

拍手[0回]

PR
生まれて初めて御祝儀袋を書きました。
中学までとはいえ習字習っててほんとに良かったと
初めて心の底から思いました。

拍手[0回]

結婚式の準備全然してない…あわあわ。

11/1夕方に友人の結婚式2次会@名古屋が入りましたが、
有明が15:00までみたいなので

東京⇔名古屋日帰りツアーいけるんじゃね…!?

みたいな妄想に駆られています。
SPARK同時開催と知り、がぜんやる気が出てきました。
時間をお金で買うのが社会人というもの(ダメな人)

当日、東ホールの半分と西ホールが即売会なわけですが、
他のホールの催事の方は大丈夫でしょうか…!?
いっそ東にまとめてしまえばいいのにと思うんですが、
広さの都合とかもあるんでしょうね。

-----------------------------------
あさっての美容院とネイルサロン探してもう寝ます。。。

拍手[0回]

母校に行ってきました。

駅からえちらおちらと歩きました。
事務員さんがいなかったのですが、こっそりと侵入。
用務員さんらしき人を発見して一応お伺いを立てたら
まぁ入ったらいけないとこは鍵かかってるだろうし
いいんじゃない?
との返答をもらったので
お言葉に甘えてうろつかせてもらいました。

日曜らしく生徒も先生もいなくて、私が通っていたころは鍵なんてかかってた記憶のない教室の鍵がかかってました。
無人の職員室や図書室、自習室や会議室を覗いてきました。
写真は自習室。
鍵がかかってなくて入りこみました。
受験勉強で入り浸っていた。

会社を辞める前に、一度お世話になった先生方に会いたかった。
もう誰もいないみたいだから、次は一年後、ちゃんとアポをとってこようと思います。



拍手[0回]

新大阪まで友人の車に便乗し、新大阪から岡山まで鈍行で帰ってきました。
途中、交替で運転しながらだったんですが、
大阪入る直前で下道に降りて思いっきり迷子になり
真っ暗な山道をさ迷ったりしつつ徹夜です
超眠い。

で、新大阪からのお供にと思って本屋を覗いて新書を一冊買いました。
教育についての本なんですが、思わず一気読みしてしまいました。


会社を辞めて一年間は家庭教師をしようと思っているので
最近はやはり教育関係の新書を読む機会が増えました。

拍手[0回]

最近の休憩中は、ネットで懐中時計の鎖を探すのが日課になっています。
オークションで買うつもりなんじゃなくて、扱ってる店を探したり、色々薀蓄的なものを調べてみたりが主。

鎖だけじゃ寂しいので、チャームも一緒に探しているんですが、本日、

すごいの見つけました


アンティーク好きとしても、ヲタク的にも凄いので、
カテゴリーを「アンティーク」にするか「本」にするか、
むしろ別館ブログだけにするかと迷いました。

写真を載せたいのですが、無断掲載というのもあれなのでご容赦を。


国不明、1900年ごろのゴールドエナメルペンダント。
ブルー地に白のエナメル装飾で2匹の燕が描かれているというもの。
地金はたぶん金無垢。


「エナメル装飾か石が入っててイエローゴールドの金無垢で~」などと考えてたところにビンゴですよコレ!!
4万ぐらいだったら即決で買ってしまう!

思わず店に電話かけまして、どこの店舗にあるのか確認。
夜、折り返しの連絡が来ました。


価格:140,000円也。


そうよね…エナメル装飾だもんね…
4万程度で買えるわけないよね…

地金と鎖もホールマークはないそうですが、やはり金無垢。
14金か18金だろうということでした。

でも対応がとても良かったので、来週末に東京行ったときにちょっとお店のぞいてこようと思います。

-------------------------------------------------
内視鏡検査は特に異常も見つからず、無事終了でした。
でも重度の貧血と言われた…
鉄分が普通の人の半分ぐらいしかないらしい。

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]